こんにちは、ぴあスタッフTです。
今日は自己紹介も含めて、日頃から感じていることを書きます。
Tはぴあスタッフになる前はエヌフィットの利用者でして、3年ほどオンラインで講座に参加してきました。
その中で度々出てきたのが「勤怠の安定の重要性」です。
利用者からぴあスタッフに立場が変わってもその重要性は身に染みて感じています。
利用者の時から作業の分担などを担当させてもらっていましたが、作業をお願いできるのはその場に参加している利用者さんだけです。
「○○さんがいればこの作業をお願いしたいのになぁ…」と思うことも少なくありません。
逆に言えば、勤怠が安定している利用者さんは頼りになりますし、就職への道も近くなります。
では勤怠の安定のためにはどうすればいいのかというと、生活リズムの安定に他なりません。
毎日決まった時間に起きて3食きちんと食べ、決まった時間に寝るというものです。
Tも今でこそ生活リズムは安定していますが、以前はかなり酷い状態でした。
昼夜逆転は当たり前、寝ては起きての繰り返し、朝ご飯は食べずに夜食を食べてしまうなど。
安定するまでにかなりの時間を要しました。
ただ、この経験はぴあスタッフとしての強力な武器になります。
他の人から聞いた話でも本で読んだ情報でもなく、自らが体験してきたことなので、同じ悩みを抱えている人には必ず響くはずです。
「百聞は一見に如かず」ということわざにもあるとおり、実体験に勝るものはないのです。
今回は勤怠の安定についてでしたが、その他いろいろな悩み事にも寄り添いながら解決に向かって一緒に考えていけたらいいなと思うぴあスタッフTなのでした。